コラボ:【文様動物園】の彫り方 その5 ~カイブツエリア+記念撮影~
2020年7月12日 小物・創作
最終回のカイブツエリアです。 いつも通り、カイブツ周辺はカメエリアとほぼ同じ彫り方です。 下左画像の赤線に切り込みを入れていきます。 続いて、下画像で示す赤い部分にいくほど深く、青い部分にいくほど浅く、切り … Read more
コラボ:【文様動物園】の彫り方 その4 ~ウサギエリア~
2020年7月6日 小物・創作
ウサギエリアです。 ウサギ周辺はカメエリアと同じ彫り方です。 下左画像の赤線に切り込みを入れていきます。 次に下左画像の緑の矢印方向に向かって深くなるように浅丸刀で彫っていきます。 続いて、下画像で示す赤い … Read more
コラボ:【文様動物園】の彫り方 その3 ~ゾウエリア~
2020年6月29日 小物・創作
ゾウエリアです。 途中まではカメエリアとほぼ同じ彫り方です。 間隔の狭いところはラーメン彫りを応用しました。例えば下左画像のゾウの鼻と顔の間隔が狭いところは、間隔中央が深くなるようにピンク色線のところに切り込みを入れ、平 … Read more
コラボ:【文様動物園】の彫り方 その2 ~カメエリア~
2020年5月20日 小物・創作
今回は、カメエリアを彫っていきます。 Contents準備雷紋薬研彫り植物文様カメ付近カメコラボ:【文様動物園】の彫り方 Taka×ホリビト 準備 その1で公開しました下絵をダウンロードし、カッターナイフで4分割します。 … Read more
コラボ:【文様動物園】の彫り方 その1 ~デザインとサイズ~
2020年5月5日 小物・創作
はじめてのコラボ企画です。初心者でも親しみやすく取り組みやすいデザインをTakaさんに作っていただきましたので、私が彫り方の一例を紹介していきます。 その1では、デザインとサイズについて説明します。 Contentsデザ … Read more
内面のコンディション
2019年11月11日 共通
内面のコンディションが乱れると、「基礎技術の習得プロセス」を歩むことが困難となることがあります。今回は、内面のコンディションの乱れ、原因、整えるためのヒントについて書いてみます。 Contents内面のコンディションの乱 … Read more
観察することの重要性
2019年1月15日 共通
前回、基礎技術の習得プロセス4段階のお話をしました。 ●習得プロセスの4段階 1. やり方について知らない ↓ 2. やり方を知っているができない ↓ 3. 意識しながらであればできる ↓ 4. 意識しなくてもできる 木 … Read more
習得過程を意識して冷静になる
2018年7月12日 共通
Contents習得過程の4段階教室あるある習得過程4段階を思い出し冷静になる 習得過程の4段階 木彫に限らず、基礎技術は以下の4段階で習得していくと考えています。 1. やり方について知らない ↓ 2. やり方を知って … Read more