字の彫り方 ~準備~

小物・創作木彫の技法

お待ちかね、字を彫るシリーズのスタートです。

    基本の詰め合わせ 「永」で練習

    書道で『永字八法(えいじはっぽう)』という言葉があります。これは、漢字の「永」には、トメ・ハネ・ハライなど書に必要な技法8種が全て含まれていることを表しています。

    文字を彫るシリーズでは、「永」を様々な彫り方で彫り、基本的な文字彫りのマスターを目指します。

    『永字八法』

    『永字八法』の中身を知っておくと、意識して彫り進めることができ、他の文字でも応用できるかもしれません。ここで『永字八法』を簡単に説明しておきます。

    永字八法の基本技法1 側(ソク)

    側(ソク)
    側(ソク)・・・「点」のこと

    永字八法の基本技法2 勒(ロク)

    勒(ロク)
    勒(ロク)・・・「横棒」のこと

    永字八法の基本技法3 弩(ド)

    弩(ド)
    弩(ド)・・・「縦棒」のこと

    永字八法の基本技法4 趯(テキ)

    趯(テキ)
    趯(テキ)・・・「ハネ」のこと

    永字八法の基本技法5 策(サク)

    策(サク)・・・「右上がりの横棒」のこと
    ●勒(ロク)と策(サク)の違い

     勒・・・最後に力を入れて止める(トメ)

     策・・・最後に上向きに抜く

    永字八法の基本技法6 掠(リャク)

    掠(リャク)
    掠(リャク)・・・「左ハライ」のこと

    永字八法の基本技法7 啄(タク)

    啄(タク)
    啄(タク)・・・「短い左ハライ」のこと
    ●掠(りゃく)と啄(たく)の違い

     掠・・・左下へカーブを描きながら払う

     啄・・・直線的に左下へ真っすぐ、短く、早めに払う

    永字八法の基本技法8 磔(タク)

    磔(タク)
    磔(タク)・・・「右ハライ」のこと

    準備

    カーボン紙ではがき大の木に「永」の字を写していきます。下絵はここ(永のPDF)よりダウンロードできますのでご利用ください。

    木に字を彫る準備

    次回から具体的に彫り方を説明していきます。

    字の彫り方

    1. 準備 ←現在表示しているページ
    2. 筋彫り、丸底彫り
    3. 菱彫り、かまぼこ彫り
    4. 薬研彫り
    5. 片切り彫り
    6. 浮き彫り
    • おまけ とりあえず見栄えする字の彫り方